
「最近ちょっと体重増えたかも…」「健康診断の数値、気になるなぁ…」そんなふうに感じていませんか?
実はその悩み、ランニングひとつで改善できるかもしれません。
ランニングと聞くと、「キツそう」「続かなそう」と思われがちですが、実は驚くほど多くのメリットがあるんです。
今回は久しぶりに私が大好きで効果を実感しているランニングについて、その効果と続けるためのコツを紹介します。
ランニングのメリット
1. 脂肪燃焼&ダイエット効果が抜群!
ランニングは、有酸素運動の王様。20分以上走ることで脂肪が燃え始め、続ければ確実に体脂肪が落ちていきます。1回30分のランニングを週3〜4回行うだけで、1ヶ月後には体型に変化を感じる人も多いです。
さらに、筋肉がついて基礎代謝もアップ。運動していないときでも、痩せやすい体に近づけるのがランニングの強みです。

私の場合は週に2回ランニングをしているけど、それでも効果は実感できますよ!
2. 血流改善&メンタルヘルスにも◎
ランニングをすると全身の血流が良くなり、老廃物の排出や内臓の働きも活発になります。これにより、肌ツヤが良くなったり、睡眠の質が向上することも。
そして意外に思うかもしれませんが、ランニングはストレス解消にも効果的。走ることで「セロトニン(幸せホルモン)」が分泌され、気持ちが前向きになるんです。うつ病の予防や改善にもつながるという研究結果もあります。



これは本当に実感! 走った後と前では会社や家庭でのストレスに対してすごくポジティブになれてスッキリする! この効果はわたしからすごく押したい効果なんです。
3. 健康数値が改善される
定期的なランニングは、高血圧や高血糖の改善にもつながります。医師から「運動を増やしましょう」と言われた経験がある方は、まずランニングから始めるのがオススメ。体重が減るだけでなく、内臓脂肪が減ることで、検査結果にもしっかり反映されます。
とはいえ、ランニングにもデメリットはある
1. 膝や腰への負担
特に初心者や体重が重めの方は、いきなり無理に走ると関節に負担がかかり、膝痛や腰痛を引き起こすことがあります。最初はスロージョギングから始め、徐々に距離やスピードを伸ばすのが安全です。



それとランニング前のストレッチは欠かせません。する・しないでは運動後の疲れやだるさに差が出てきます!
2. 継続の難しさ
「三日坊主になりがち」という声はよく聞きます。でもこれは、走る時間や目的があいまいな場合に多いんです。逆に、スケジュールに組み込んで習慣化できれば、意外と続けられるもの。
3. 天候や気温に左右されやすい
雨の日や真夏の炎天下では、屋外ランは厳しいですよね。そんな時は、室内でのランニングマシンや、代替として軽い筋トレを取り入れることも一つの方法です。
続けるための5つのコツ
- 週2〜3回からスタート:最初から毎日やろうとせず、無理のない頻度で。
- お気に入りのウェアやシューズを揃える:気分が上がって、走るのが楽しくなります。
- 音楽やポッドキャストを活用:退屈しのぎにも効果的。(おススメは Amazonオーディブルです!)
- アプリで記録を残す:走行距離や時間が「見える化」されてモチベーションUP!
- 走った後のご褒美を用意:ストレッチ後のアイスや好きなドラマ視聴など、楽しみを用意しましょう。


まとめ:今日から一歩、踏み出そう
ランニングは、お金もかからず、道具も最小限、始めようと思えば今すぐできる最高の運動習慣です。
体も心もスッキリするこの感覚は、やってみた人にしかわかりません。「明日から」じゃなく、まずは今日、5分だけでも走ってみませんか?
健康もキレイも、すべては一歩から始まります。
まずはやってみる!ことからです。
コメント