-
通勤時間で英会話ジム
毎日の通勤をもっと活用したい。 そう思って色々なことを試してきました。そしてやっぱり何か有意義な時間を過ごしたい! そう思ってまずは英語力を身に着けたい。」 そ... -
【2025年7月4日】直近 2〜3 日でビットコインがぐいっと上がったワケ【超ざっくり版】
「あれ? ビットコインまた上がってる!」――ここ数日(7 月 3〜5 日)の動きをざっくりまとめると、10 万ドル台前半→ほぼ11 万ドルあたりまでスルスルっと戻しています... -
【解説】ファンド情報の読み方
今回はファンド情報の読み方をざっくり解説します。 こんなやつです↓ それでは行ってみましょう! 一言でいえば「みんなから集めたお金を一つの大きな“かたまり”にして、... -
初心者でもわかる S&P500 入門
― 米国株インデックスの王道を味方につけよう っていうことで投資信託の勉強です! 1. S&P500とは? 正式名称:Standard & Poorʼs 500 Stock Index 中身:米国... -
『なんとなく管理職になった人』に伝えたいこと
はじめに ― 「気づけば肩書き」が生んだモヤモヤ 「なんとなくなってしまった課長職」辞令の電話を受け取った瞬間、正直ピンとこなかった──そんな “なんとなく” 管理職... -
1日10分読書のすすめ
忙しい毎日に“知的な深呼吸”を―― はじめに~その10分で、何が変わる?~ 「本を読みたいけれど時間がない」。そんな声を耳にするたび、私は“10分読書”を勧めています。... -
頑張りすぎない思考でいこう|管理職が実践したい「ゆとりあるマネジメント」
管理職こそ「頑張りすぎない」が鍵になる 「メンバーのパフォーマンスを上げたい」「部下の成長を支援したい」「チームを円滑に回したい」──そんな理想を持つ管理職ほど... -
【ランニングの教科書】「走るなんて無理」だった自分が変わった話
はじめに 「ランニング?いやいや、そんな若い人がやることでしょ。」正直、そう思ってました。つい2年前までは。当時の僕は、運送業の管理職という立場で、毎日忙しく... -
もう若手じゃない。でも不安だらけ――45〜50代中間管理職のキャリアの悩みと向き合う方法
こんにちは、めいぶです。 今回は、バリバリ働いてきた45〜50代の中間管理職の方に向けて、「あるある…」とうなずいてもらえるようなキャリアの悩みを取り上げていきま... -
占いより大切なこと。ゲッターズ飯田氏が教えてくれた人生の本質
朝起きて「今日の運勢どうかな〜?」ってスマホで検索してしまう人は多いかと思います。 恋愛で悩んだ時も「この人との相性は?」って気になっちゃうし、仕事がうまくい...